USBメモリを利用した検査履歴保存方法(瞬間断線検査器 NMS10 )
瞬間断線検査器NMS10の検査履歴保存について説明した動画です。瞬間断線検査は長時間、長期間に及ぶこともございます。USBへ保存した検査履歴はPC通信ソフト"MD Analyzer"にて検査グラフ再現、CSVデータ書き出しが可能です。
瞬間断線検査器NMS10 の検査履歴保存について説明した動画です。 瞬間断線検査は長時間、長期間に及ぶこともございます。USBへ保存した検査履歴はPC通信ソフト"MD Analyzer"にて検査グラフ再現、CSVデータ書き出しが可能です。
動画テキスト 瞬間断線検査器 NMS10 USBメモリ 検査履歴保存方法
データ出力先を”USB”に設定し、検査を行う
本動画ではNMS10検査器単体利用における検査履歴保存についてご説明いたします。 NMS10では検査履歴をUSBに記録することができます。 記録した検査履歴はPCソフトMD Analyzerにて確認することができます。 まず検査データを作成します。 2.試験登録を選択します。 メモリ番号を選択し、任意の品番を登録してください。 検査スペックを設定し登録を完了してください。 次にデータ出力方式を変更します。 3.機能のデータ出力を選択してください。 出力先をUSBに設定します。 ESC.ボタンでメインメニュー画面に戻りUSBを挿入します。 作成したデータで試験を実施します。 1.試験にてデータを選択してください。 試験開始画面にてSETボタンを押すと開始します。 瞬断が発生しなければOKと表示されます。 次に瞬断を発生させてみます。 NGが表示されました。 ダイヤルを回すことで瞬断の状況を確認することができます。 USBに検査履歴が自動で保存されています。 メインメニューに戻り、取り外してください。